こんにちは★
今回は先週行った芋煮会とBBQの様子と持ってて良かったな、と思ったギアの紹介をしたいと思います( ^ω^ )
芋煮にはメジャースポット!牛越橋
まず、芋煮会の会場ですが今回は仙台中心部から車で15〜20分ほどの場所にある、「牛越橋」で行いました!
アクセスはこちら
〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡5丁目1
無料駐車場もあるので、車で行っても大丈夫ですよ♪ただ、今回は台風の影響で駐車場が閉鎖されており、荷物や食材たちを先に下ろしたあと八幡の方まで戻ってコインパーキングに停めました(TT)
有料の芋煮会場ではないですが、定番スポットでもあるこの場所は火が起こしやすいように広場に石で火起こし場が組んであったり、ゴミ置場や仮設トイレも併設されており、車がない方でも気軽に外遊びができる場所です☆
近隣のスーパーやコンビニでは、この時期になると薪も売られており、co-opさんや西友さんでは鍋の貸し出しもしていますよ☆
Twitterで牛越橋を検索すると牛越橋アカウントが出てきます♪
水位の様子などが毎日更新されているので、そちらで事前にチェックしていくのも良いかもしれませんね☆
電車を使っていく場合の距離、時間の目安はこちら
川内(宮城県)駅北1出口から徒歩約12分
国見(宮城県)駅出口から徒歩約19分
東北福祉大前駅出口から徒歩約21分
吉田的!持っててよかった★そとあそギアNo.1
そして私が持って行ったギアの中でお気に入りのものを今回は2つだけ紹介したいと思います☆
ただ単に座るだけのチェアなら持っている方も多いと思いますがリクライニングのチェアを持っている人って意外と少ないはず!
普通のチェアよりは重さもありますが天気の良い日はゴロンとして足まで伸ばせて日向ぼっこまでできるしとってもお気に入り♪
* 組立サイズ(約):幅900×奥行730・1,350×高さ970・820mm、座面の高さ370mm
* 収納サイズ(約):230×200×長さ980mm
* 重量(約):5.3kg
* 耐荷重(約):80kg
* 材質:構造部材:鋼(エポキシ樹脂塗装)、張り材:ポリエステル、クッション材:ウレタンフォーム
背もたれ裏にはポケットも付いているので
ちょっとしたものを入れておいたりもできます☆
芋煮の聖地!山形バージョン「しょうゆベース」!!
さて、一旦ここで肝心の芋煮ですが、味付けは山形芋煮〜♪
芋煮会が開催されるときに山形生まれの人がいるときは味付けすべてお任せ!笑
醤油ベースの甘めのスープに具は牛肉、舞茸、ねぎ、こんにゃく、さといも!
宮城の芋煮は、芋煮の聖地山形の人からしたらただの豚汁らしいです!笑
芋煮を楽しんだあとはうどんを入れて食べて、最後はカレールーを入れてカレーうどんに変化します☆
とっても美味しかったですー(*^◯^*)
特大鍋で作ったら余りすぎたのでテイクアウトして次の日もいただきました☆
吉田的!持っててよかった★そとあそギアNo.2
芋煮の横ではプチBBQ♪
焼き台は小さめのものを持って行きました☆
網を外せば焼き鳥も焼けちゃう優れもの♪
1〜2人で使うのに丁度いいサイズだと思います( ^ω^ )
* 重量:(約)900g
* サイズ:(約)組立サイズ/幅430×奥行250×高さ170mm
* 収納サイズ/幅430×奥行250×高さ65mm、アミサイズ/430×250mm
* 材料:本体/鉄(エポキシ樹脂塗装、スタンド・アミ/鉄(クロムメッキ)
あ!最後に余談ですが、
焼肉屋さんでホルモンなどを頼んだときに
添えられているカットレモンありますよね?☆
もちろんお肉にかけて食べるも良しですが、
焼く前に網に塗るとお肉がくっつかなくなるんですよ♪
是非お試しあれ(*^◯^*)
また近々更新させていただきます!
よろしくお願い致します( ^ω^ )